今人気のVASARAの着物を着て、テーブル茶道を楽しみましょう!
レンタル着物「スタンダード」(着物、帯、和装バッグ、草履付き / 着付け無料)3,900円税別のところ、2,900円税別
テーブル茶道とセットで6,500円税込
「スタンダード」着物は安く手軽に着物を体験したいというお客様にオススメです。
落ち着いた色味のものを選びたい方にも最適です。
プラス料金で、着物のグレードアップ、ヘアーセットメニューもございます。
● テーブル茶道11:00スタート
9:00 VASARA秋葉原店にて、着物選び、着付け
11:00 有結サロンにてテーブル茶道体験(約1時間半)
※料金6.500円をお支払いください。
・ 懐紙や菓子切りの使い方、和菓子・抹茶のいただき方など、
茶の湯体験
・ ご自分で茶筅で抹茶を点ててみましょう!
終了後、秋葉原近辺(神田明神等)散策
17:30 VASARA秋葉原店にて、着物返却
● テーブル茶道13:30スタート
9:00~ 11:30 の間に受付 VASARA秋葉原店にて着物選び、着付け
13:30 有結サロンにてテーブル茶道体験(約1時間半)
※料金6.500円をお支払いください。
・ 懐紙や菓子切りの使い方、和菓子・抹茶のいただき方など、
茶の湯体験
・ ご自分で茶筅で抹茶を点ててみましょう!
終了後、秋葉原近辺(神田明神等)散策
17:30 VASARA秋葉原店にて、着物返却
● テーブル茶道14:00スタート
9:00~12:00 の間に受付 VASARA秋葉原店にて、着物選び、着付け
14:00 有結サロンにてテーブル茶道体験(約1時間半)
※料金6.500円をお支払いください。
・ 懐紙や菓子切りの使い方、和菓子・抹茶のいただき方など、
茶の湯体験
・ ご自分で茶筅で抹茶を点ててみましょう!
終了後、秋葉原近辺(神田明神等)散策
17:30 VASARA秋葉原店にて、着物返却
〒101-0031
東京都千代田区東神田2-4-18
堀商ビル
アクセス
JR秋葉原駅
【講師紹介】
一般社団法人 日本テーブル茶道協会代表理事
有結流テーブル茶道代表
茶道宗徧流正教授 家元直門
日本橋三越カルチャーセンター内プロフェリエ講師
京急百貨店COTONOWA講師
抹茶コンシェルジュ®協会代表
マインドフルネス茶道®スペシャリスト
52歳子育て卒業を機に「テーブル茶道」普及を目指し起業。
2014年
創業補助金で秋葉原にサロンをOPEN
2015年
「ウーマンズビジネスコンテスト」特別賞受賞
「起業実現プロジェクト第1回女性チャレンジ制度」グランプリ受賞
一般社団法人テーブル茶道協会設立
横浜サロンOPEN
2017年
「銀座セカンドライフビジネスコンテスト」最優秀賞受賞
2020年
大阪サロンOPEN
著書 Kindle版「創業補助金でテーブル茶道教室@秋葉原」
一般社団法人日本テーブル茶道協会代表理事
有結流AYUテーブル茶道教室代表
茶道宗徧流不審庵 正教授
神林浩子 プロフィール
Hiroko Kambayashi
1972年 茶道 宗徧流 に入門。
第2子誕生までの15年間茶道のお稽古場に通う。
教授職の許状を取得。
2006年 子育てを経て、茶道宗徧流再開。
2013年に武者小路流 「茶の湯ワークショップ」に出会い、 テーブルお点前を学ぶ。
その後、流派にとらわれず誰でも抹茶お点前が楽しめる「有結AYUおもてなし茶の湯」を展開。
著書「創業補助金でテーブル茶道教室@秋葉原」
2015年 ウーマンズビジネスコンテスト 特別賞受賞
2015年 日本起業アイディア実現プロジェクト女性チャレンジ グランプリ受賞
2017年 セカンドライフシニアビジネスコンテスト2017 最優秀賞受賞
有結サロン
〒101-0023
東京都千代田区神田松永町18
OOビル(おーおービル)4F
ayuomotenashi@gmail.com
[ ブログ ]
http://ameblo.jp/bmsdiamond/
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から